今回は、人気作家「有川 浩」さんのおすすめ小説をランキングでまとめてみました!
有川 浩さんと言えば、新作小説から文庫本まで色々な小説がドラマも含めて面白いと話題です。
感動や青春の名作を探している方は、ぜひ参考にご覧ください!
【人気順】有川 浩おすすめ小説!売れ筋人気ランキング名作ベスト10!
まだ体験していない方は、こちら注目です!
本は耳で聴く、新習慣。
こちらはAmazonで人気のサービスですが、ご存知ですか?
小説やビジネス書などの人気本を、
プロの声優やナレーターが読んでくれると、今話題になっています。
いつでもどこでも本が聴ける。
両手も目も使わない「新しい読書体験」がまだな人は、
今なら30日間無料で体験できますよ♪
お探しの本など、お得に読みたい人には本当におすすめなので、
ぜひこの機会に体験してみてください(^^♪
30日間無料で、いつでもキャンセルOKです
▼詳しく見てみる▼
\30日間無料キャンペーン中!/
【30日間無料】オーディブル体験ページを見てみる人はこちら>>
それでは、レビュー数の多い人気順で紹介します!
ぜひ、参考にどうぞ!
10位 クジラの彼
制服ラブコメシリーズ第1弾!
『元気ですか?浮上したら漁火がきれいだったので送ります』彼からの2ヶ月ぶりのメールはそれだけだった。聡子が出会った冬原は潜水艦乗り。いつ出かけてしまうか、いつ帰ってくるのかわからない。そんなクジラの彼とのレンアイには、いつも7つの海が横たわる…。表題作はじめ、『空の中』『海の底』の番外編も収録した、男前でかわいい彼女たちの6つの恋。
★★★★★95件超えのレビュー
有川浩「クジラの彼」。
甘酸っぱくて歯痒い、ベッタベタの恋愛もの。ツンデレ自衛官が出てくるのでおすすめです。— さこん (@sakon_seki) 2016年10月30日
今有川浩さんのクジラの彼読んでるんだけどとっっっっっても面白い。さすが。
— 固定ツイ必須 (@watanuki_YT) 2017年8月17日
10位ですが、読みやすくて面白いと評判の恋愛小説です。
詳しく見てみる
9位 植物図鑑
とびきり美味しい(ちょっぴりほろ苦)“道草”恋愛小説!
お嬢さん、よかったら俺を拾ってくれませんか。噛みません。躾のできた良い子です――。思わず拾ってしまったイケメンは、家事万能のスーパー家政夫のうえ、重度の植物オタクだった。樹という名前しか知らされぬまま、週末ごとにご近所を「狩り」する、風変わりな同棲生活が始まった。
★★★★★115件超えのレビュー
私は有川浩さんイチオシです☆
映画化された「阪急電車」や「植物図鑑」「図書館戦争」、ドラマ化された「フリーター、家を買う」とかの原作者さんです♪
どれを読んでも面白いし、泣けます…— らび (@Rabbit_CherryB) 2017年11月15日
有川浩は図書館戦争有名だけど植物図鑑ほんと面白いよ!おすすめ!塩の街今度読んでみる!
— ルナ (@nabiruna) 2017年11月14日
詳しく見てみる
8位 フリーター、家を買う。
就職先を3カ月で辞めて以来、自堕落気侭に親の臑を齧って暮らす“甘ったれ”25歳が、母親の病を機に一念発起。バイトに精を出し、職探しに、大切な人を救うために、奔走する。本当にやりたい仕事って?やり甲斐って?自問しながら主人公が成長する過程と、壊れかけた家族の再生を描く、愛と勇気と希望が結晶となったベストセラー長篇小説。
★★★★★120件超えのレビュー
【読書中】有川浩著「フリーター、家を買う。」
テンポが早くて読みやすいし、何より面白い!!— 杏子 (@pall_tennon) 2015年7月23日
とてつもなく今更だけど、有川浩の「フリーター、家を買う。」がめちゃくそ面白い。主人公が序盤に考えてる内容が当てはまり過ぎて怖いわ。
— よっしー (@LaxG9) 2013年5月6日
こちらの作品はテレビ化もされているので、ご存知の方も多いのではないでしょうか?
詳しく見てみる
7位 空の中
全ての本読みが心躍らせる超弩級エンタテインメント!
200X年、謎の航空機事故が相次ぎ、メーカーの担当者と生き残った自衛隊パイロットは調査のために高空へ飛んだ。高度2万、事故に共通するその空域で彼らが見つけた秘密とは?一方地上では、子供たちが海辺で不思議な生物を拾う。大人と子供が見つけた2つの秘密が出会うとき、日本に、人類に降りかかる前代未聞の奇妙な危機とは―すべての本読みが胸躍らせる、未曾有のスペクタクルエンタテインメント。
★★★★★120件超えのレビュー
友達に有川浩さんの「空の中」をおすすめしたところ翌日買って一週間後には読み終わってたという。曰く、「途中から止まらん」かったらしい。うん、その気持ちよく分かる。あれは本当に面白い。子供から大人まで幅広く面白い。
— はにゃ(*´ω`*) (@hanyaaan1) 2018年1月28日
有川浩の海の底、塩の街、空の中はオススメできるね。自衛隊三部作って言われてる作品で面白いよ。
— 水乃森@和やか家族作戦 (@extiruno) 2018年1月25日
詳しく見てみる
6位 レインツリーの国
有川浩が贈る青春恋愛小説。
きっかけは「忘れられない本」。そこから始まったメールの交換。共通の趣味を持つ二人が接近するのに、それほど時間はかからなかった。まして、ネット内時間は流れが速い。僕は、あっという間に、どうしても彼女に会いたいと思うようになっていた。だが、彼女はどうしても会えないと言う。かたくなに会うのを拒む彼女には、そう主張せざるを得ない、ある理由があった―。
★★★★★120件超えのレビュー
有川浩の「レインツリーの国」読了。
聴覚障害について真摯に向き合った作品で、とても考えさせられました。尚且つ読み物としてもとても面白いのがこの方の凄いところなんだよなぁ。— Yn/s (@yuansm) 2016年12月20日
久しぶりの読書!
有川浩「レインツリーの国」めっちゃ面白い😤— うべちゃん (@ubeube7039) 2017年12月8日
詳しく見てみる
5位 塩の街
有川浩のデビュー作!ロマンチックエンタテインメント!
塩が世界を埋め尽くす塩害の時代。塩は着々と街を飲み込み、社会を崩壊させようとしていた。その崩壊寸前の東京で暮らす男と少女、秋庭と真奈。世界の片隅で生きる2人の前には、様々な人が現れ、消えていく。だが―「世界とか、救ってみたくない?」。ある日、そそのかすように囁く者が運命を連れてやってくる。
★★★★★120件超えのレビュー
ね!!塩の街も面白いよ!!!!是非読んで!!!
すごい切なくていい話だけど有川浩さんの作品ってすごい重いわけじゃないから好き( ´ཫ` )— かりん (@kyarry0425) 2017年1月18日
有川浩の塩の街読んでるけど
めっちゃ面白い
すこし長いけどほんとオススメ
実写化して欲しい感ある— ノ ム ラ (@NomuRAD_05410) 2016年10月26日
詳しく見てみる
4位 海の底
『塩の街』『空の中』と並ぶ自衛隊3部作ー海編!
4月。桜祭りで開放された米軍横須賀基地。停泊中の海上自衛隊潜水艦『きりしお』の隊員が見た時、喧噪は悲鳴に変わっていた。巨大な赤い甲殻類の大群が基地を闊歩し、次々に人を「食べている!」自衛官は救出した子供たちと潜水艦へ立てこもるが、彼らはなぜか「歪んでいた」。一方、警察と自衛隊、米軍の駆け引きの中、機動隊は凄絶な戦いを強いられていく―ジャンルの垣根を飛び越えたスーパーエンタテインメント。
★★★★★135件超えのレビュー
有川浩さんは自衛隊三部作(塩の街、空の中、海の底)面白いですよ!
図書館戦争終わったらお勧めです(^^)— mito/kaz@はせちゃん展2018/08/24〜26 (@mito_kaz) 2017年11月14日
有川浩さんの小説で「海の底」というのがあるんですが、横須賀の米軍基地に巨大エビが攻めてくるんです。面白いので、もし良かったら読んでみて下さい!😊
— METALBABY(メタベビ) (@REX44MEAL) 2017年11月12日
詳しく見てみる
3位 空飛ぶ広報室
ダ・ヴィンチの「ブック・オブ・ザ・イヤー2012」小説部門第1位!
不慮の事故で夢を断たれた元・戦闘機パイロット・空井大祐。異動した先、航空幕僚監部広報室で待ち受けていたのは、ミーハー室長の鷺坂、ベテラン広報官の比嘉をはじめ、ひと癖もふた癖もある先輩たちだった。そして美人TVディレクターと出会い…。ドラマティック長篇。
★★★★★140件超えのレビュー
有川浩さんいいよー。安室ちゃんが主題歌やってたドラマ空飛ぶ広報室の原作とかキュンとするし爽やかだし。他にも面白いのたくさん。あと忙しいママでもサラッと読めるのが多いw
— あっちゃむ★MHX操虫棍 (@milkassam_0202) 2017年10月6日
一昨日、いつもより早くレポートが終わったんで、眠くなるまでは本読もーって読み初めて、面白いもんだからどんどん読み進めて気がついたら3時でした
わーお((((;゜Д゜)))そんな面白い本は、有川浩さんの空飛ぶ広報室です
皆さん是非お読みください!— 七彩@読書垢 (@CraftAgeha) 2017年7月21日
詳しく見てみる
2位 図書館戦争
岡田准一と榮倉奈々のW主演で映画化もされた人気作!
2019年(正化31年)。公序良俗を乱す表現を取り締まる『メディア良化法』が成立して30年。高校時代に出会った、図書隊員を名乗る“王子様”の姿を追い求め、行き過ぎた検閲から本を守るための組織・図書隊に入隊した、一人の女の子がいた。名は笠原郁。不器用ながらも、愚直に頑張るその情熱が認められ、エリート部隊・図書特殊部隊に配属されることになったが…!?番外編も収録した本と恋の極上エンタテインメント、スタート。
★★★★★250件超えのレビュー
有川浩の図書館戦争、面白いねこれ。
— からいも (@karaimo822) 2017年12月27日
有川浩さんの図書館戦争シリーズはきっちり図書館のこと勉強して書いてるので図書館学勉強してるとさらに面白いと思う。
冒頭に乗ってる「図書館の自由に関する宣言」は、あれガチであります。— 文月ぼな (@calibur1012) 2017年11月17日
詳しく見てみる
1位 阪急電車
ほっこり胸キュンの傑作長篇小説!
隣に座った女性は、よく行く図書館で見かけるあの人だった…。片道わずか15分のローカル線で起きる小さな奇跡の数々。乗り合わせただけの乗客の人生が少しずつ交差し、やがて希望の物語が紡がれる。恋の始まり、別れの兆し、途中下車―人数分のドラマを乗せた電車はどこまでもは続かない線路を走っていく。
★★★★★315件超えのレビュー
阪急電車面白い、有川浩さんの小説やっぱ好きだなぁ
— しおから (@mannequin_mozza) 2017年12月25日
久しぶりに見る阪急電車!
面白いわー!
やっぱり有川浩最高!— ばっち (@batti1201) 2017年2月12日
詳しく見てみる
Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)なら、好きなだけ読み放題で楽しめる
最後に、改めてAmazonのお得なサービスの紹介です。
Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)なら、人気の小説から、コミック、漫画、ビジネス本に雑誌まで、好きなだけ読み放題で楽しめます↓
こちら、
まだ体験したことがない!という方は、
お得な30日間の無料体験があるので、この機会に体験してみては?
▼最近人気の漫画・コミックや
▼人気の書籍から雑誌まで、読み放題で楽しめます↓
実際に私も試しましたが、色々な本が無料で読めてよかったですよ!
\お得な30日間無料体験のページはこちらです/
初回の方は単純にただお得なサービスなので、
こちらおすすめしておきます(^^♪
無料体験のキャンペーンが終了しない今の内に、ぜひどうぞ!
▼詳しく見てみる▼
⇒ 30日間無料!【初回限定】体験ページを見てみる人はこちら>>
そして、今大注目なのがこちら!
本は耳で聴く、新習慣。
こちらはAmazonで人気のサービスですが、もう体験しましたか?
小説やビジネス書などの人気本を、
プロの声優やナレーターが読んでくれると、今話題になっています。
いつでもどこでも本が聴ける。
両手も目も使わない「新しい読書体験」がまだな人は、
今なら30日間無料で体験できますよ♪
お探しの本など、お得に読みたい人には本当におすすめなので、
ぜひこの機会に体験してみてくださいね(^^♪
30日間無料で、いつでもキャンセルOKです
▼詳しく見てみる▼
\30日間無料キャンペーン中!/
【30日間無料】オーディブル体験ページを見てみる人はこちら>>
以上、【有川浩】おすすめ小説!売れ筋人気ランキング名作ベスト10でした!
▼有川浩さんの最新も含めた作品一覧ページはこちらです▼
▼以下は、多くの方に読まれている当サイトの人気記事となります!↓
人気 最高に面白い小説おすすめ50選!ランキングで人気の名作は?