今回は、人気作家「アガサ・クリスティ」さんのおすすめ小説をランキングでまとめてみました!
アガサ・クリスティさんは、イギリス生まれの『ミステリーの女王』と呼ばれた有名な作家さんになります。
数多くの作品が世界的ベストセラーとなっており、その人気は今なお衰えていません。
海外ミステリー小説の名作を探している方は、ぜひ参考にご覧ください!
【アガサ・クリスティ】隠れた名作は?おすすめ名作をまとめて紹介
まだ体験していない方は、こちら注目です!
本は耳で聴く、新習慣。
こちらはAmazonで人気のサービスですが、ご存知ですか?
小説やビジネス書などの人気本を、
プロの声優やナレーターが読んでくれると、今話題になっています。
いつでもどこでも本が聴ける。
両手も目も使わない「新しい読書体験」がまだな人は、
今なら30日間無料で体験できますよ♪
お探しの本など、お得に読みたい人には本当におすすめなので、
ぜひこの機会に体験してみてください(^^♪
30日間無料で、いつでもキャンセルOKです
▼詳しく見てみる▼
\30日間無料キャンペーン中!/
【30日間無料】オーディブル体験ページを見てみる人はこちら>>
それでは、レビュー数の多い人気順で紹介します!
ぜひ、参考にどうぞ!
10位 杉の柩
婚約中のロディーとエリノアの前に現われた薔薇のごときメアリイ。彼女の出現でロディーが心変わりをし、婚約は解消された。激しい憎悪がエリノアの心に湧き上がり、やがて彼女の作った食事を食べたメアリイが死んだ。犯人は私ではない!エリノアは否定するが…
★★★★★20件超えのレビュー
『杉の柩』アガサ・クリスティ/恩地三保子訳
前にパラパラ読んだ気がするけど読み直し。読み直したらすごく良かった!嘘がつけない人は悪人に見える。良い人に見える人は実は上手く嘘をついて、自分の役を上手に演じてるだけ。悪人に見えても、自分の感性に正直な人でありたいと思わされた。
— シンゲツは今年もミステリー。 (@newmoon_book) 2016年9月13日
アガサ・クリスティは私が最も愛する作家の一人。中でも「終わりなき夜に生まれつく」と「杉の柩」は心から愛する作品たち。魂を揺さぶられる気がする、大好きな話なのだ(>_<)
— シャガ (@syaga7) 2012年9月16日
こちらは、大人気の「名探偵ポアロ」シリーズになります。
詳しく見てみる
9位 鏡は横にひび割れて
呪われた事件に永遠不滅の老婦人探偵ミス・マープルが挑む!
穏やかなセント・メアリ・ミードの村にも、都会化の波が押し寄せてきた。新興住宅が作られ、新しい住人がやってくる。まもなくアメリカの女優がいわくつきの家に引っ越してきた。彼女の家で盛大なパーティが開かれるが、その最中、招待客が変死を遂げた。
★★★★★25件超えのレビュー
アガサ・クリスティ『鏡は横にひび割れて』
これがかの有名なミス・マープルか!
動機の見えない事件を、本当に部屋にいながらにして解決してみせた。引用されている詩、題名…全てに意味がある。スカッとする話ではないけれど、ミス・マープルの名推理を堪能できた。
— びー子 (@cobee_co) 2018年3月13日
2.鏡は横にひび割れて/アガサ・クリスティ
長編だとこれとポケットにライ麦をがおすすめです。どっちもめちゃくちゃ好きなんですよね…読むたび泣いてしまう。ミスマープルものは特にクリスティの登場人物たちに向ける優しいまなざしのようなものが強調されている気がします。好き。— アキセ (@Akise_FGO) 2017年11月8日
詳しく見てみる
8位 ゼロ時間へ
ミステリの常識を覆したと評価の高い画期的な野心作!
残忍な殺人は平穏な海辺の館で起こった。殺されたのは金持ちの老婦人。金目的の犯行かと思われたが、それは恐るべき殺人計画の序章にすぎなかった―人の命を奪う魔の瞬間“ゼロ時間”に向けて、着々と進められてゆく綿密で用意周到な計画とは?
★★★★★25件超えのレビュー
アガサ・クリスティの「ゼロ時間へ」。超面白かった。かなりメロドラマ要素が強いけれど、これ上手にドラマ化したら相当面白いと思う。かなり昔に読んでたはず(中学生か高校生くらい)キレイに忘れてた。ラストをひねりというか取ってつけたようと取るかは議論が分かれるところではありそうだけど。
— 紅 (@Beni_Endo) 2014年7月31日
アガサ・クリスティの『ゼロ時間へ』読み終わった。はー面白かった。誰もが怪しい中また予想外の人物が犯人だった。登場人物がみんな魅力的。残された人々がみんな幸せになるんだろうなと何となく思わせてくれるのもいいな
— felicity (@felicity3273) 2016年11月29日
詳しく見てみる
7位 ABC殺人事件
新訳でおくる著者全盛期の代表作!
注意することだ―ポアロのもとに届けられた挑戦状。その予告通り、Aで始まる地名の町で、Aの頭文字の老婆が殺された。現場には不気味にABC鉄道案内が残されていた。まもなく第二、第三の挑戦状が届き、Bの地でBの頭文字の娘が、Cの地でCの頭文字の紳士が殺され…。
★★★★★30件超えのレビュー
アガサ・クリスティのABC殺人事件、読み返すとこれが面白い。オリエント急行は様々な国籍を反映させた会話が魅力だったけど、こちらは犯罪心理に踏み込んだ会話劇が魅力。やっぱりミステリといったら、この人なんだよね。
— 樹 (@hktatsuki) 2014年2月7日
ABC殺人事件読了。やっぱり凄いね。伏線が巧みに張られていた事に気が付かなかった。ここまで面白い作品があるなんて知らなかった。続けてアガサ・クリスティの作品読んでいく。
— ロックカジ (@RockKaji) 2012年8月15日
詳しく見てみる
6位 ナイルに死す
名探偵「エルキュール・ポアロ」が船上での怪事件に挑む!
美貌の資産家リネットと若き夫サイモンのハネムーンはナイル河をさかのぼる豪華客船の船上で暗転した。突然轟く一発の銃声。サイモンのかつての婚約者が銃を片手に二人をつけまわしていたのだ。嫉妬に狂っての凶行か?…だが事件は意外な展開を見せる。船に乗り合わせたポアロが暴き出す意外きわまる真相とは。
★★★★★30件超えのレビュー
初アガサ・クリスティでナイルに死す読んだんだけどおもしろかった!次はアクロイド殺し!
これからアガサ・クリスティいろいろ読もー( ˘ω˘ )楽しみ嬉しい( ˘ω˘ )— ゆうな (@yuna_m1023) 2017年4月19日
アガサ・クリスティの「ナイルに死す」を読んだ。
やっぱりクリスティの旅行ものは面白い。— kyasuke (@KyasukeNt) 2016年9月25日
詳しく見てみる
5位 オリエント急行の殺人
ミステリの魅力が詰まった永遠の名作!
冬の欧州を走る豪華列車オリエント急行には、国籍も身分も様々な乗客が乗り込んでいた。奇妙な雰囲気に包まれたその車内で、いわくありげな老富豪が無残な刺殺体で発見される。偶然乗り合わせた名探偵ポアロが捜査に乗り出すが、すべての乗客には完璧なアリバイが……
★★★★★35件超えのレビュー
アガサ・クリスティの「オリエント急行の殺人」を最初に読んだときの面白さたるや!何度も読んでいるので、展開も結末も当然わかっているが、わかっていても面白いと思える作品。
— rie nakagawa hattori (@ieaoi) 2017年12月7日
オリエント急行の殺人/アガサ・クリスティ
前にドラマでやってて、気になり読んでみましたが…面白い
結末を知っていても面白いと思えるのだから、やはりクリスティは凄い…
ただ、登場人物が多いので頭を整理しながら読むのが大変でした(^^;)
ミステリが好きな方にはオススメの1冊です!! pic.twitter.com/J05XEK0RmK— リラックマ (@kiiroitori1127) 2017年4月6日
こちらは2017年に、名優たちによって実写映画化された人気作になります。
映画を観られた方も、ぜひ一度原作を読まれてみてはいかがでしょうか?
また違ったおもしろさを味わえると思います!
詳しく見てみる
4位 スタイルズ荘の怪事件
「アガサ・クリスティ」のデビュー作
旧友の招きでスタイルズ荘を訪れたヘイスティングズは、到着早々事件に巻き込まれた。屋敷の女主人が毒殺されたのだ。難事件調査に乗り出したのは、ヘイスティングズの親友で、ベルギーから亡命して間もない、エルキュール・ポアロだった。不朽の名探偵の出発点となった著者の記念すべきデビュー作が新訳で登場!
★★★★★40件超えのレビュー
アガサ・クリスティ/スタイルズ荘の怪事件
クリスティのデビュー作。スタイルズ荘で起きた殺人事件にポアロが挑む。二転三転していくストーリー展開に惹き込まれてあっという間に読了してしまいました。遥か昔に書かれた作品ですが、読んでいても全く古さを感じさせないところが凄い。流石は不朽の名作 pic.twitter.com/srDgqn1RzI— マダム・蓮子 (@sleeping_moon19) 2017年12月11日
アガサ・クリスティ『スタイルズ荘の怪事件』読み終わりました
キャラクターが魅力的で、読み物としてもミステリとしても素晴らしいこの作品が1920年に書かれたなんて信じられない!
凄い!— 紅音@春コミありがとうございました (@kuon00su) 2017年5月17日
こちらの作品が「ポアロ」シリーズの1作目になります。
まだ読まれてない方はぜひ!
詳しく見てみる
3位 アクロイド殺し
驚愕の真相でミステリ界に大きな波紋を投じた名作!
深夜の電話に駆けつけたシェパード医師が見たのは、村の名士アクロイド氏の変わり果てた姿。容疑者である氏の甥が行方をくらませ、事件は早くも迷宮入りの様相を呈し始めた。だが、村に越してきた変人が名探偵ポアロと判明し、局面は新たな展開を…
★★★★★80件超えのレビュー
帰りのバスでアガサ・クリスティのアクロイド殺しを読んだ。2度目がとても面白い。
— KANTA (@kcph2049) 2017年3月6日
アガサ・クリスティ「アクロイド殺し」、やはり最初の50ページで面白いなー。ワールドに引き込まれる。これはもう、今年は間違いなく海外ミステリーの虜だなと。クイーンやカーも買い込んできた。
— shinichi A BE-AR (@purissima_bear) 2015年1月3日
詳しく見てみる
2位 そして誰もいなくなった
強烈なサスペンスに彩られた最高傑作!
その孤島に招き寄せられたのは、たがいに面識もない、職業や年齢もさまざまな十人の男女だった。だが、招待主の姿は島にはなく、やがて夕食の席上、彼らの過去の犯罪を暴き立てる謎の声が……そして無気味な童謡の歌詞通りに、彼らが一人ずつ殺されてゆく!
★★★★★85件超えのレビュー
『そして誰もいなくなった』(アガサ・クリスティ)
ミステリーの名作。本当に面白いよ。
80年くらい前の作品だけど今でもとても面白い。— 泉(せん) (@sensenizumi) 2017年11月16日
アガサ・クリスティの「そして誰もいなくなった」今更はじめて読んでるけどめちゃくちゃ面白い
— 津田沼 篤@ジャンプ+読切1/3配信 (@assamu_tikutiku) 2017年9月8日
日本でもドラマ化されている、世界中で人気の長編ミステリーの名作です!
詳しく見てみる
1位 春にして君を離れ
女の愛の迷いを繊細かつ流麗に描いた、ロマンチック・サスペンス!
優しい夫、よき子供に恵まれ、女は理想の家庭を築き上げたことに満ち足りていた。が、娘の病気見舞いを終えてバグダッドからイギリスへ帰る途中で出会った友人との会話から、それまでの親子関係、夫婦の愛情に疑問を抱きはじめる…
★★★★★95件超えのレビュー
アガサ・クリスティって推理モノ以外も面白いのな。「春にして君を離れ」は怖い名作
— タジマメカ (@TajimaMecha) 2017年4月8日
職場の人に借りた、謎解きじゃないアガサ・クリスティの小説「春にして君を離れ」面白い(*^^*)
— ミヤコココ (@miyacocoko) 2015年11月17日
詳しく見てみる
Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)なら、好きなだけ読み放題で楽しめる!
最後に、改めてAmazonのお得なサービスの紹介です。
Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)なら、人気の小説から、コミック、漫画、ビジネス本に雑誌まで、好きなだけ読み放題で楽しめます↓
こちら、
まだ体験したことがない!という方は、
お得な30日間の無料体験があるので、この機会に体験してみては?
▼最近人気の漫画・コミックや
▼人気の書籍から雑誌まで、読み放題で楽しめます↓
実際に私も試しましたが、色々な本が無料で読めてよかったですよ!
\お得な30日間無料体験のページはこちらです/
初回の方は単純にただお得なサービスなので、
こちらおすすめしておきます(^^♪
無料体験のキャンペーンが終了しない今の内に、ぜひどうぞ!
▼詳しく見てみる▼
⇒ 30日間無料!【初回限定】体験ページを見てみる人はこちら>>
そして、今大注目なのがこちら!
本は耳で聴く、新習慣。
こちらはAmazonで人気のサービスですが、もう体験しましたか?
小説やビジネス書などの人気本を、
プロの声優やナレーターが読んでくれると、今話題になっています。
いつでもどこでも本が聴ける。
両手も目も使わない「新しい読書体験」がまだな人は、
今なら30日間無料で体験できますよ♪
お探しの本など、お得に読みたい人には本当におすすめなので、
ぜひこの機会に体験してみてくださいね(^^♪
30日間無料で、いつでもキャンセルOKです
▼詳しく見てみる▼
\30日間無料キャンペーン中!/
【30日間無料】オーディブル体験ページを見てみる人はこちら>>
以上、【アガサ・クリスティ】おすすめ小説!売れ筋人気ランキング名作ベスト10でした!
アガサ・クリスティさんの最新も含めたAmazon作品一覧ページはこちらです▼
⇒ アガサ・クリスティさん「Amazon最新作品」一覧ページを見てみる
小説関連の人気記事はこちら
以下は、多くの方に読まれている当サイトの人気記事となります!▼
人気 最高に面白い小説おすすめ50選!ランキングで人気の名作は?